カープ観戦チケットを運よくゲットできた
カープ女子の皆さま、おめでとうございます!
さぁ本拠地マツダスタジアムで応援するぞ!と期待が高まり、
早めに広島入りされることもあるかと思います。
しょっちゅう広島に来られている方は、
すでにあちこち観光されていることと思いますが、
初めて広島に行くって方もいらっしゃるでしょう。
カープの試合もワクワクしますが、
せっかく早めに広島に着いたなら観光してみたいですよね。
そこで半日あれば…という前提で、
私のおすすめ観光スポットを紹介したいと思います。
鯉恋がおすすめする広島観光スポット~半日コース
カープの試合があること&半日あるという前提で、
広島を観光するなら?ということですので、
少し距離のある宮島はあきらめていただきます。
行けないことはないんですが、メインはカープ観戦ですし、
宮島は奥が深いので、是非ゆっくり行ってほしいと思うからです。
ということで半日でおすすめする観光地は、
広島の街中を中心に選んでみました。
ランチにお好み焼きを食べたいなら、
私がおいしいと太鼓判を押すお店があります。
世界遺産 原爆ドーム&広島平和記念資料館
1945年(昭和20年)8月6日、朝8時15分。
アメリカにより落とされた原爆で一瞬で廃墟となった広島。
その日からノーモア・ヒロシマのメッセージを送り続けています。
今の平和とカープを応援できる日々に感謝する私が、
日本人として一度は訪れてほしい場所として選びました。
★開館時間
- 3月~ 7月 8:30~18:00
- 8月 8:30~19:00(8月5日、6日は20:00まで)
- 9月~11月 8:30~18:00
★入館料 大人 200円、高校生 100円、小中学生 無料
★休館日 12月30日、12月31日
★アクセス JR広島駅からバス、市内電車、観光循環バス等で約20分。
【鯉恋コメント】
どちらも平和公園内にあるのですが、
イメージとして端と端にある感じです。
少し歩くことになりますが、
途中、戦没者名簿が納められた原爆死没者慰霊碑や、
原爆の子の像などがありますので平和を感じながら歩いてみて下さい。
私は、最初に平和記念資料館を見たあとで、
記念碑や原爆ドームに行かれる方がいいと思います。
資料館ではどのような爆弾が投下されたのか、
原爆投下後の街並みやひどい火傷を負った人々、
熱風で変形した鉄の柱やお弁当箱などが展示されています。
※展示内容は変更になる場合があります。
平和記念資料館から原爆ドームに行く途中、
休憩するのにちょうどいいオープンカフェがあります。
ジェラートやおいしいイタリアンが楽しめますよ。
おりづるタワー
原爆ドームのすぐそばに新しく建設されました。
展望台や物産館があり、お土産を買うことができます。
展望台は吹き抜けになっていて春から秋は気持ちよさそう。
原爆ドームや広島の街を一望できますので、
時間があれば見学してみるといいですね!
★営業時間 10:00~19:00(7、8月 9:00~20:00)
※当日券発売と屋上展望台へのご入場は閉館1時間前まで
★休館日 12月30日、12月31日
★展望台入場料
- 大人 1,700円
- 中高生 900円
- 小学生 700円
- 幼児(4歳以上) 500円
※団体、学生などは割引があります。
季節によって変わることもありますので要確認。
★おりづる投入料金 +500円(別途購入時は+600円)
【鯉恋コメント】
私は一度行ったのですが、展望台は行ってません。
1,700円なのでちょっとなぁと思いまして(汗)
リッチな友達は「意外とよかった」と言ってました。
特に原爆ドームを上から見ることができたのは、
貴重な体験だったと言っています。
私も時間があれば一度行ってみようと思います。
カープ女子として見逃せないのは、
旧広島市民球場の跡地も見渡せることです。
今はライトスタンドの一部が残されているだけですが、
ここでかつての山本浩二さんや衣笠祥雄さんが活躍し、
日本一になった場所でもあります。
1984年のことです。。。(遠い目)
旧広島市民球場跡地&鯉城の森
旧広島市民球場跡地は原爆ドーム、おりづるタワーの目の前。
道路を挟んだところにありました。
上記で少し書きましたが、
ライトスタンドの一部が残されてるのみで、
今はイベントなどに利用されています。
おりづるタワーから道路を渡ったところには、
「勝鯉の森」があり、リーグ優勝の記念碑や、
衣笠さんの連続試合出場記念碑などがあります。
★アクセス 広島駅から約20分
- 市内電車「原爆ドーム前」
- バス「紙屋町」
※どちらも下車してすぐのところにあります。
【鯉恋コメント】
小さい頃から通った市民球場が更地になってるのは、
ちょっと寂しい気がしますが、思い出は残っています。
昔は今より何でもおおらかだったし、
選手との距離も近かったように思います。
今でいう年間指定席の席で観戦することもあったのですが、
その際、正面から入ると選手がウロウロしていたり、
今では信じられないような時代でした。(笑)
黒田投手の記念碑~広島本通り
2016年、惜しまれながら現役を引退した
黒田投手の功績を称え設置された記念碑があります。
マツダスタジアム最後の登板の時に埋まっていた
ピッチャーズプレートや黒田投手の手形などが、
赤い御影石の記念碑としてまとまっています。
★場所 広島市中区本通8-23
★アクセス 広島駅から約20分
- 市内電車「本通り」
- バス「本通り」
※市内電車が便利です
【鯉恋コメント】
普通に歩いていると見逃してしまいそうですが、
広島内外からカープファンが訪れています。
つい先日行った時も多くのファンが写真を撮っていました。
やはり黒田さんは広島人にとって特別な存在。
背番号「15」はカープの永久欠番になったくらいです。
優勝が決まった時、新井さんと抱き合って泣いてた姿は印象的でした。
時間があればぜひ行ってみて下さいね!
カープベースボールギャラリー(旧カルピオ)
私にはカルピオという名称の方がなじみ深いのですが、
現在はカープベースボールギャラリーという名称になっています。
試合のチケット販売窓口とグッズショップが併設されています。
★営業時間
- ベースボールギャラリー 10時~16時(入場無料)
- グッズショップ 10時~17時(入場無料)
★休業日 シーズン中は無休、オフは不定休
★アクセス
- 徒歩 広島駅から約20分、広島バスセンターから約10分
- 市内電車 紙屋町経由の電車(八丁堀下車 徒歩5分)
広島市民でもわかりにくい場所にあるので、
住所、電話番号、地図を載せておきますね。
- 住所 広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀
- TEL 082-227-2222
【鯉恋コメント】
カープベースボールギャラリーでは、
観戦チケットの購入ができる窓口があります。
少し場所がわかりにくいのですが、
お好み焼きのみっちゃん総本店を目指せば間違いありません。
同じビルにあるのですが、奥の方になるので、
一見するとすごく分かりにくいのです。
ひっそりって感じです(笑)
グッズショップではかわいい誠也クン人形がお出迎え。
(以前は菊池選手でした。また変更になることもあります)
ここでしか購入できないオリジナルグッズや、
人気選手と記念撮影ができるプリクラ(2F)など、
そんなに大きなショップではないものの楽しめます。
カープファンなら一度は行ってみて下さい。
広島城
広島城は別名「鯉城」とも言われ、
毛利輝元が築城したものです。
もちろん原爆によりすべてが破壊されましたので、
現在のお城は1958年に復元されたものです。
★開館時間
- 天守閣 9:00~18:00(入館料が必要)
- 二の丸 9:00~17:30(無料)
★入館料
- 大人 370円
- シニア(65才以上)180円
- 高校生 180円
- <中学生以下 無料/li>
★休業日 12月29日~31日 ※臨時休館あり
★アクセス
- 市内電車「紙屋町東」広島駅から約20分、下車後、徒歩約15分
- バス「合同庁舎前」広島駅から約7分 下車後、徒歩約8分
※バスは路線に注意してください。
【鯉恋コメント】
お城に興味がない人もいらっしゃるでしょうが、
広島城も一応ご案内しておきます。
時間があれば立ち寄ってみて下さい。
鯉恋(リレン)の総括
半日で広島観光するならという前提でピックアップしました。
メインは夜のカープ観戦でしょうから、
広島市内でギュギュっと観光するのがおすすめ。
移動は市内電車が便利ですが、
ほぼ街中なので徒歩がメインになるかなぁという感じです。
大きな荷物はホテルかロッカーに預けておいたほうがいいですね。
歩いての移動時間を短縮したいなら、
観光レンタサイクル「ぴーすくる」がいいかも。
電動アシスト自転車なので楽ちんです。
1日パスなら1,000円(税別)で朝7時~夜23時まで使えます。
詳しくは「ぴーすくる」で検索してみて下さいね!
ナイター観戦の場合、マツダスタジアムの開門時間は15時です。
私はいつも16:30くらいに行ってグッズショップをのぞいたり、
コンコースを一周して写真を撮ったり、球場グルメを食べたりしています。
試合前の選手たちの練習も見ることができますし、
あっという間に試合開始の18時がやってきます。^^
試合が始まったら応援の一体感を楽しむなり、
冷たいビールを楽しむなり、ご自由にお過ごしください。^^
あ、広島駅からは徒歩で約10~15分くらいなんですが、
行きとは違い、帰りは大渋滞になりますので、
30分~40分はみておいたほうがいいです。
バスや電車の時間が決まっている人は気を付けてくださいね。