
今年初観戦となった4/7(土)のカープvsヤクルト戦。
お天気が心配されましたが、なんとか試合終了まで降らず、
ドラフト一位の加藤の活躍で4-1でカープの勝利!
いつものように福屋エールエール(広島のデパート)で、
食べるものやお茶、お菓子などを買い出しし、
そわそわしながらマツダスタジアムへ向かいます。
広島駅へと向かう地下道の柱には、
「連覇」と書かれた各選手のポスターがズラリ。
もちろん鈴木誠也クンのポスターもありました。

17時前なので人はそこそこ。
カープロードに向かうと新しくオープンしたビルがあり、
昔の愛友市場が1Fに新しくなって入っています。
マツダスタジアムで売られているご飯も美味しいのですが、
広島駅、福屋の地下、カープロードでも愛友市場の中でも、
おいしそうなからあげやシュウマイなどが売られています。
基本、球場はどこでもお高いので、
ある程度のものは購入していった方がいいです。
福屋の地下でいっぱい買ったのに、また買いたくなる衝動を抑え、
こちらも新しくなったカープロードを撮影しまくり♪

右側に赤いローソン、その先の左側の壁には、
かわいいカープ坊やがお出迎えしてくれます。
選手を動物にモチーフした絵も撮影しましたよー!
とりあえずカープ坊やとスズキゼブラを。

どの絵も絶妙に似てるから笑えます♪
その他は動画にまとめてみましたよ。
さぁいよいよマツダスタジアムへ!
17時前の内野自由席はこんな感じです。

内野自由席は白く囲んだ2階席の部分です。
まだ余裕がありそうですね。
端っこから埋まるので真ん中あたりは空いてる感じです。
指定席の人は余裕をもって登場ーってとこですね(笑)
今日の私の席は外野指定席(ライト)。
マツダスタジアムは内野自由席以外は全て指定です。
外野に自由席はありません…。念のため。
しばしコンコースを探索。
カープうどんは安定の人気ですね。
この日は寒くないので、並んでなかったです。

寒い日は1時間待ちとか普通にあります。
だから寒い日は早めにゲットすることをおすすめします。
友達が来るまで一人でご飯を食べて、
大好きな誠也クンをパチリ♪
去年より一回り大きくなった感じで頼もしいです。

今日の試合は4-1でカープのドラ1加藤が初勝利♪
いやー惜しかったですねー。
もう少しでノーノー達成となるか?ってとこでしたが、
残念ながら9回に1点を入れられてしまいました!
ですが初登板で初勝利ですよー!
これはスゴイーー!
てか、私は途中までノーヒットノーランだと気付かず、
仕事でこれなかった主人からの電話で気づく始末。(汗)
周りの人も気づいてなかったんですよー(笑)
私が「え?今ノーノー?」って言うと、
周りの人もザワザワし始めて、
「ほんまじゃノーヒットじゃ!」とか言い出して(笑)
スコアボードを写真にパシャパシャ♪

9回に1点を入れられましたがアッパレです!
この日もカープが快勝し気持ちよく帰りました♪
この調子で頑張ってほしいですねー!
ズムスタ観戦の豆知識
試合当日朝から雨が降っていたり、
ひょっとしたら雨かもしれないお天気の時は、
椅子を拭くためのタオルを1枚持っておくといいですね。
私は雨でも晴れでも必ず1枚入れてます。
この日は朝から雨が降っていたので、
屋根がないところは椅子が濡れてて皆困ってました。
あと、バッグなどを汚れないように椅子の下に置く用の、
大きめのレジ袋かゴミ袋などが1枚あれば重宝します。
観戦あるあるなんですが、後ろの人が興奮して
ビールをこぼしてしまうと、上から下へと流れて、
椅子の下に置いた荷物がビショビショになることがあります。
なので、最初からビニール袋に入れておくといいですよ。